360°観察でわかるカーデザイナーのアイディア-コンセプトカー日産IMs
東京モーターショーが開催されている最中、銀座のNISSAN CROSSINGにて展示されているNissan IMsを間近で撮影してきました。360°から間近でじっくり観察することで色々な気づきがありました。
展覧会「椅子の神様 宮本茂紀の仕事」家具モデラーという仕事
日本における家具作りの第一人者、宮本茂紀氏の仕事を振り返る展覧会が東京LIXILギャラリーにて開催されています。デザイナーと非常に関わりが深い、モデラーの仕事がよくわかる展示になっています。
懐かしい”直感的インターフェース”の目覚まし時計
こういうアイディア、なんか懐かしいな〜!と思ったので紹介します。
伏せる動作でアラームを止める目覚まし時計です。
名作椅子ってなにがすごいの?1. リートフェルトのレッドアンドブルーチェア
私たちが当たり前のように思っているシンプルでミニマルなデザインは最初からあったものではなく、芸術運動の中で発見、精製されていったものなのです。
帽子のような照明に”軽いノリ”と”強い意志”をみた。
帽子のような照明「HAT lamp」をご紹介します。
この軽やかなアイディアに隠れた、 思いつきを信じてやり通すデザイナーの情熱を感じます。