FAR EAST GADGET MAGAZINE

プロダクトデザイナーによるコンセプチュアルなプロダクトデザインを紹介するメディア

AGC乃村工藝社GRASSMART展
イベント・展示会 デザイン探訪

AGC×乃村工藝社 「GLASSMART展」ガラスの可能性を提案

ガラスが技術とアイディアでどこまで進化できるのか?ガラスの未来を模索する展示が行われています。

東京京橋で行われているAGC社と乃村工藝社の共同企画展「GRASSMART展」に行ってきました。

会場風景

AGCのガラス技術と乃村工藝社の空間演出のノウハウを掛け合わせた共同展示ということで、単純にAGC側から乃村工藝社に依頼したというわけではない点が興味深いところです。
乃村工藝社との協業ということもあり、今回は建材ガラスにフォーカスした展示でした。AGCとしては建材の販売促進を狙った展示のようです。
プライベートなショウルームで行われており、あまり広く一般向けに発信する意図はなさそうですが、コンセプトブックを見るとなかなかに気合が入っています。単発で終わらず今後も継続して活動をしていくのかもしれません。

GRASSMART展コンセプトブック

ガラススピーカー
ガラスを振動させてスピーカーにする加振器(オンキヨー製)。通常はスタンドなど見えない位置に設置されます。
液晶シャッターとも組み合わせています。
ハーフミラーの裏にディスプレイを仕込み、人が近づくとセンシングし、周囲のガラススピーカーから音が流れるインスタレーションでした。
障子風ガラス窓。液晶シャッターも合理的な使い方で、これは良さそうです。
PRISMINATIONと題された、色ガラスとムービングライトとの組み合わせ。
ガラスが重なることで不思議な奥行きと色合いができていました。
こちらの素材を使用しているようです。減法混色が美しいですね。
ディスプレイのRGBの光が凹凸のあるガラスによってモワレのようになっていました。

GRASSMART展については、こちらに詳しく紹介されています。

この企画展は京橋のAGC studioの1階で行われており、すぐ上の階にはAGCの常設ショウルームがありました。こちらのほうがより、直接的にAGCの最新技術がわかります。

スマホの保護に使用されている高強度ガラス。奥側はガラスをしならせボール状にしています。
3Dプリント用セラミック素材を使用して鈴木啓太氏がでざいんしたオブジェ。釉薬により積層の段々をかなり誤魔化すことができています。
ガラスにLEDを挟み込むことで、窓をLEDディスプレイにしてしまう仕組み。
こうなるそうです。

GLASSMART展 開催概要

会期:2019年9月17日(火)~2019年12月25日(水)
開館時間:10:00~18:00
休館日:日曜日・月曜日・祝祭日
会場:AGC Studio 東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館1・2階
入場料:無料
企画・デザイン:株式会社乃村工藝社
URL:https://www.agcstudio.jp/

FAR EAST GADGET MAGAZINE
愛知名古屋で活動するプロダクトデザイナー。家電、スーツケース、蛇口、コンピュータ周辺機器、クレーンなど幅広い分野を経験。